ミュージカル『王様と私』の楽譜

ミュージカル『王様と私(The King and I)』の楽譜一覧ページです。

1冊からはもちろん、楽譜を1曲から購入することが可能です!

登場人物になりきって歌いたい…!大好きな曲を弾きたい…!そんなあなたのために、楽譜を集めました。

チケット情報作品紹介映画関連商品もまとめていますよ。

楽譜(1曲単位)

この曲だけ歌いたい・演奏したい!

そんな方は、ヤマハの「ぷりんと楽譜」をオススメします。

1曲ずつ楽譜を購入できるので、歌いたい曲だけを集めることができ便利ですよ!

ボーカル

ボーカルの楽譜一覧です。

ピアノやギターを伴奏に歌う楽譜もあるので、楽器を弾ける方と一緒に練習するのも良いですね。

初心者向けにミュージカル歌唱指導をしてくれる、単発のオンラインレッスンもあります!隙間時間を活用して、レッスンを受けてみるのもオススメです。

ピアノ & ボーカル

ピアノ & ボーカル & ギター

鍵盤楽器

鍵盤楽器の楽譜一覧です。

「鍵盤楽器の奏法」はこちら
鍵盤楽器の奏法
  • ソロ:メロディと伴奏を両手で弾く
  • 弾き語り:歌いながら伴奏を弾く
  • 連弾:1台で2人同時に弾く

※当ブログでは、歌詞が入っている楽譜は、基本的に「弾き語り」に分類しています。メロディを弾きながら歌うタイプもあるので、ご自身のレベルに応じて使い分けて下さいね。

ピアノ(ソロ)

ピアノ(弾き語り)

ピアノ(連弾)

撥弦楽器

撥弦楽器の楽譜一覧です。

ギターやウクレレのように、弦をはじくことで音を出す楽器を「撥弦(はつげん)楽器」と呼びます。

「弦楽器の奏法」や「TAB譜」の説明はこちら
弦楽器の奏法
  • ソロ:メロディと伴奏を両手で弾く
  • 弾き語り:歌いながら伴奏を弾く

撥弦楽器特有の楽譜に「TAB譜」も知っておきましょう!

TAB譜とは

6本の線でギターの弦を表わした楽譜。
線上に数字が書かれ、弦の押さえ方が分かる。

ギター(弾き語り)

ウクレレ(弾き語り)

楽譜(1冊単位)

とにかくこのミュージカル作品が好き!

そんな方は、作品ごとに楽譜を揃えることをオススメします。

1冊の中に複数の楽曲が入っているので、弾けそうな曲から弾いたり、気分によって練習する曲を変えたりすることができて便利です!

※楽譜は主に「ペーパーバック(ソフトカバー)」ですが、「電子書籍書籍」がある場合はそれぞれ紹介しています。

ボーカル

『王様と私』 英語

ピアノ & ボーカル

『王様と私』 英語

作品紹介

ミュージカル『王様と私(The King and I)』の曲を歌うに当たり、知っておきたい作品情報をまとめました。

チケット情報

あらすじ

物語

1860年代のシャム(現タイ)。イギリス人将校の未亡人アンナ・レオノーウェンズ(明日海りお)が、はるばる王都バンコクに到着する。植民地化を図る欧米列強が迫る中、王(北村一輝)は、国の将来を背負う子供たちに西洋式の教育を受けさせるために、アンナを家庭教師として雇ったのだった。オルトン船長(今 拓哉)に見送られ、宮廷からきたクララホム首相(小西遼生)にバンコク式の出迎えを受けたアンナは、異国の地に赴く難しさを痛感する。隣国から王に献上された踊り子のタプティム(朝月希和)とその恋人ルンタ(竹内將人)、王妃のチャン夫人(木村花代)のように服従を強いられる姿は、自立したアンナにとっては相いれないものだった。

国王と家庭教師。人一倍頑固で誇り高い二人は、当初はことあるごとに対立をしていたが、互いの聡明さや誠実な心を知り、国籍や身分、性別を超えて、人としての信頼を深めてゆく。

ある日、イギリスからの特使としてラムゼイ卿(中河内雅貴)がバンコクにやってくるとの急報がもたらされる。対策を講じる王に対してアンナは歓待の宴を開催するように提案する。王の威信をかけた宴の準備が始まり…。

「王様と私」
登場人物

登場人物

動画
日本版:『王様と私』
ウェストエンド版:『王様と私』
2015年ブロードウェイ・リバイバル版:『王様と私』
映画版:『王様と私』
アニメーション版:『王様と私』

関連商品

ミュージカル『王様と私(The King and I)』の関連商品(サウンドトラック、書籍など)をまとめました。

サウンドトラック

CD

MP3

関連映像

ミュージカル『王様と私(The King and I)』の関連映像(ミュージカル映画、映画、ドラマなど)をまとめました。

Amazon Prime Videoで試聴可能!

映画

観る!(Prime Video)

🎭 東宝・ホリプロのミュージカルを
お得に観たいなら、エポスカード!

人気の東宝ミュージカル(帝劇・シアタークリエなど)や、ホリプロ主催の話題作を観たいと思っても…

「チケットがなかなか取れない」
「観たいけど、毎回チケット代が高くて大変…」

そんな方におすすめなのが、年会費無料のエポスカードです!

🕊 エポスカードのここがすごい!

  1. ミュージカルの“先行販売”に参加できる
    → 東宝やホリプロの公演に、エポスカード会員専用の先行枠があることも ※対象作品は時期による
  2. エポトクプラザ経由でチケット割引がある場合も
    → ホリプロ公演など、一部作品では定価より安く買えるチャンスあり!
  3. 観劇以外の優待も充実!
    → 映画・カフェ・レストラン・カラオケなど、観劇の前後に使える割引も豊富

🎁 初めての方には、2,000円相当のポイントプレゼントも!

エポスポイントはAmazonギフト券などに交換可能なので、CDや楽譜購入の足しにも◎

📌 入会金・年会費は【永年無料】
観劇用に1枚持っておいて、損はありません♪

▼関連記事はこちら
🔗 エポスカードのカード枠!ミュージカルのチケット

エポスカードの
特典をチェック!