公式ホームページからチケットを購入する時、こう思うことはありませんか?
学割がなく、定価販売が基本の劇団四季。でも実は「定価より安く買える方法」があります!
今回は実際に使える3つの方法を、比較しながらご紹介します!
Contents
結論|現実的で安全な3つの方法!
劇団四季の場合、支払い方法を見直すだけでお得に購入できたり、ポイントが付いたりします。
劇団四季には3つの支払い方法があります。このうち、クレジットカード払いの方がほとんどではないでしょうか。
- クレジットカード
- アマゾンペイ(Amazon Pay)
- 劇団四季ギフトカード
これら3つの支払い方法にエポスカード、Amazonギフトカード、そしてアソビュー!を組み合わせることで、チケットをお得に購入することが出来ます。
- クレジットカード:エポスカード
- アマゾンペイ(Amazon Pay):Amazonギフトカード
- 劇団四季ギフトカード:アソビュー!
いずれの方法も裏技ではなく、劇団四季の公式サイトで使える、正式な購入方法です!
転売サービスを使わず、お得に観劇したい方は、ぜひお試しくださいね。
①エポスカード (クレジットカードの優待) | |
---|---|
特徴 | ミュージカルの優待価格が豊富(割引額は圧倒的🎉) |
ポイント付与 | 利用額の0.5% 【例】10,000円のチケット購入👉50エポスポイント(50円分) |
オススメの方 | 劇団四季に限らず、あらゆるミュージカルを観る方 ※エポスカードは日本国内在住の満18歳以上が対象(高校生不可) |
割引価格は
こちらから確認
②Amazonギフトカード (アマゾンペイ/Amazon Pay) | |
---|---|
特徴 | Amazonギフトカードで、劇団四季の公式チケットを購入できる |
ギフトカード プレゼント | Amazonギフトカード利用額の1%(プライム会員は1.5%) 【例】10,000円のチケット購入👉100円分のAmazonギフトカード |
オススメの方 | チケットを現金で購入したい学生 |
学生はコンビニで
現金購入が可能!
③劇団四季ギフトコード (アソビュー!) | |
---|---|
特徴 | 劇団四季専用のギフトコード |
ポイント付与 | 10,000円ギフトコード購入👉50アソビュー!ポイント(50円分) |
オススメの方 | 四季の会に入会予定のない、劇団四季ミュージカル好きの方 |
自分用に使える!

①クレジットカード:エポスカードの優待価格を狙う【一番おすすめ】
私は、チケット優待を受けるためにエポスカードを所持しています。
どんなに方法を駆使しても優待価格にはかなわないので、エポスカードの優待価格は必見です。
優待価格でチケットを購入するためには、エポスカード会員専用の優待サイト「エポトクプラザ」を経由します。
エポトクプラザで優待価格チケットを申し込む場合は、エポスカードでの支払いが条件となりますので、劇団四季に限らず、あらゆるミュージカルを観る方は、観劇用カードとして1枚持っておくと便利です。
「観劇用カード」にするメリット
💳 年会費はずっと無料!
持っているだけならお金はかかりません。気軽に作れて安心!
🎟️ チケットが割引になる!
エポスカード限定の「優待価格」や「優待受付」が使える。お得にチケットを入手!
🎁 ポイントでチケット代を節約!
貯まったエポスポイントはAmazonギフトカードに交換可能。アマゾンペイ経由で、劇団四季の公式チケット購入時に使える◎
劇団四季のチケットをエポスカードで購入する場合は、次の方法をとります。
- 劇団四季の公式サイトにエポスカードを登録。
- 「エポトクプラザ」をチェック!
→ 優待価格なし:劇団四季の公式サイトから購入
→ 優待価格あり:「エポトクプラザ」から申し込み - エポスポイントが貯まる!
* エポスポイントはAmazonギフトカードに交換!
ちなみに、エポスカードをまだ持っていない方…今なら新規入会で2,000円分のエポスポイントがもらえます!
このポイントをAmazonギフトカードに交換して、劇団四季チケットを買うこともできます!詳しい買い方は②で解説しますので、チェックしてみてくださいね!
📌【年会費ずっと無料】
🎁 今すぐ申し込んで
2,000円分ポイントGET👇

②アマゾンペイ:Amazonギフトカードで実質割引にする
劇団四季の公式サイトで使える支払い方法のうち、アマゾンペイを知らない方は意外と多いかもしれません。
私はAmazonのヘビーユーザーなので、アマゾンペイは重宝しています。
Amazonアカウントに登録している支払い方法を使って、Amazon以外のネットショップでもお支払いができるサービス。
劇団四季チケットを購入する場合は?
- Amazonにクレジットカードを登録している場合:
チケット購入時に「アマゾンペイ払い」を選ぶと、クレジットカード払いが可能。
- AmazonにAmazonギフトカードを登録している場合:
チケット購入時に「アマゾンペイ払い」を選ぶと、Amazonギフトカード払いが可能。
つまり、アマゾンペイを使えば劇団四季の公式サイトにクレジットカード情報を登録する必要がありません。また、劇団四季公式サイトがAmazonアカウントでログイン出来るようになるという利点もあります!
Amazonアカウントがあれば、すぐに連携することが可能です!アカウントを持っていなくても簡単に作成できるので、作成することをオススメします。
📲【連携方法】劇団四季idとAmazonアカウント
「劇団四季id」のアイコンをタップ。

アカウント名から「外部サービス連携」を選択。

Amazonの「連携する」を選択。

Amazonのログイン画面に移るので、登録している「Eメールアドレス」か「携帯電話番号」を入力し「次へ進む」。

Amazonの「パスワード」を入力して「ログイン」。

Amazonと劇団四季を連携するか確認が出るので「名前」と「Eメールアドレス」を確認し「許可」。

連携が完了すると、Amazonの左横に名前が表示される。

Amazonと劇団四季idを連携すると、次回から「Amazonでログイン(Amazonアカウントでログイン)」が可能になる。

「Amazonギフトカード」で劇団四季チケットを購入する3つのメリット
Amazonギフトカードで劇団四季チケットを購入するメリットは、3つあります。
🤲高校生も使える!
クレジットカードがないから…という心配なし!Amazonギフトカードは現金で購入し、アカウントに登録可能!
🎁ギフトカードが届く!
利用額に対して1%(プライム会員は1.5%)のギフトカードがプレゼント!
🕰️有効期限は10年!
焦って使い切る必要なし!必要な時に、必要な分だけ使える!
詳しく見ていきましょう。
①学生でも利用できる
Amazonギフトカードは、クレジットカードを持っていない学生の強い味方です。コンビニで現金購入できるプリペイドカードタイプは、裏面に記載されているギフト番号をアカウントに登録するだけで、利用可能になります。
そのため、チケットをAmazonギフトカードで購入する学生は多いです。
「劇団四季のチケットをプレゼントしたいけど…」と悩んでいる学生さんも、Amazonギフトカードでチケットを購入してみてくださいね。
ギフトカードはアンケートや不動産の見学などの特典としてもらえることも!誕生日プレゼントに、ギフトカードをお願いするのもオススメです。
②利用額に対して、ギフトカードがプレゼント
劇団四季チケット購入時、アマゾンペイで「Amazonギフトカード」を選択すると、Amazonギフトカードの利用額に対し、次の割合分のギフトカードがメールで届きます。
受け取ったギフトカードは、次回のチケット購入に使うことができるので、実質的に割引価格で購入できることになるわけです。
相当額はメールタイプのAmazonギフトカードとして、Amazonに登録しているメールアドレスに届きます。※Amazonギフトカードを利用した2ヶ月後に「Amazon PayからAmazonギフトカードが届きました!」というタイトルのメールが届きます。
メールにはギフト番号が載っているので、届いたら早めにAmazonアカウントにチャージしておくと安心。チャージ分は、次回チケットを購入する時に充てられます!
ちなみに、Amazonギフトカードは3種類あります。
【プリペイドカードタイプ】 🎓 学生向き | |
---|---|
購入単位 | 1,000円単位 |
購入方法 | コンビニなどの実店舗(現金可) |
チャージ方法 | カード裏面に記載のギフト番号を登録 |
【チャージタイプ】 💳 自分向き | |
---|---|
購入単位 | 1円単位 |
購入方法 | Amazonで購入 |
チャージ方法 | 購入後、即時チャージ |
【メールタイプ】 🎁 プレゼント向き | |
---|---|
購入単位 | 1円単位 |
購入方法 | Amazonで購入 *購入時に贈り先のメールアドレスを入力 |
チャージ方法 | メール本文に記載されたギフト番号を登録 |
ちなみに、Amazonギフトカードをエポスカードで購入すれば、エポスポイントが付きます。
その上、Amazonギフトカードでチケットを購入すれば、ギフトカードがプレゼントされるので、Wでお得です!
③有効期限は10年
Amazonギフトカードの有効期限は10年と長いため「使い切らなければ!」と焦る必要がありません。
チケット代を調べてからチャージしてもOK。
都度チャージするのが手間だと感じる方は「定期的にオートチャージ」もしくは「残高に応じてオートチャージ」も可能です。
Amazonギフトカードで劇団四季チケットを支払うデメリット
大きなデメリットはありませんが、Amazonアカウントをお持ちでない方は、アカウントの作成が必要になります。
また、Amazonギフトカードの使用には「ギフト番号(16〜17桁)」の登録が必要なため、手間に感じるかもしれません。
しかしAmazonギフトカードは、一度設定してしまえば、有効期限を気にする必要がなくとても便利です。
しかも、劇団四季公式オンラインショップでのグッズ購入にも使えます!
もちろん、Amazonで楽譜やCDを購入したり、Amazon Prime Video(プライム・ビデオ)でミュージカル映画を楽しむこともできます。
ミュージカル映画も楽しみたい方は、Prime Videoの無料体験もあるので活用してみてくださいね。
「劇団四季id」と「Amazonアカウント」の連携方法
劇団四季idとAmazonアカウントは連携が可能です。
連携すると、劇団四季ホームページで以下のことが可能になります。
- 劇団四季公式ホームページに、Amazonアカウントでログインできる
- 劇団四季チケット・グッズ購入時にアマゾンペイが使える
Amazonアカウントをお持ちでない方は作成し、劇団四季idと連携しておきましょう。
劇団四季idをお持ちでない方は、事前に「idセンター新規登録」で作成してくださいね。
📲【連携方法】劇団四季idとAmazonアカウント
「劇団四季id」のアイコンをタップ。

アカウント名から「外部サービス連携」を選択。

Amazonの「連携する」を選択。

Amazonのログイン画面に移るので、登録している「Eメールアドレス」か「携帯電話番号」を入力し「次へ進む」。

Amazonの「パスワード」を入力して「ログイン」。

Amazonと劇団四季を連携するか確認が出るので「名前」と「Eメールアドレス」を確認し「許可」。

連携が完了すると、Amazonの左横に名前が表示される。

Amazonと劇団四季idを連携すると、次回から「Amazonでログイン(Amazonアカウントでログイン)」が可能になる。

「アマゾンペイ」のメリットを知ると「劇団四季が割引価格を提示しているようなものだ」とお分かりいただけるはずです。
またエポスカードを活用すると、エポスカードで貯めたポイントをAmazon ギフトカードに交換することができます! ※1エポスポイント=Amazon ギフトカード1円
エポスカードを初めて作る方は、2,000エポスポイントがもらえます!エポスポイントはAmazonギフトカードに交換し、Amazonアカウントに登録した上で、アマゾンペイで活用しましょう。
エポスカードにはチケットを優先的に入手できる優待も付いています!使用するクレジットカードを見直して、ポイントを貯めたり、チケット優待を受けたりしてみませんか?
🪙【交換手順】エポスポイント→Amazonギフトカード
エポスアプリの【EPOS Point(エポスポイント)】をタップ後、エポスNetへログイン。

「つかう」を選択し【Amazonギフトカード】をタップ。

景品交換画面に切り替わる。

エポスカードの暗証番号を入力して【次へ】をタップ。

画面が切り替わったら、携帯電話番号にSMSが送信されるのを待つ。

SMSが届くので、文面に記載のURLをタップ。

画面が表示されるので「交換するポイント」を入力し【入力内容の確認に進む】をタップ。
※1ポイント1円から交換可能。

内容を確認し【景品交換を申し込む】をタップ。

「交換手続き完了」の画面が表示される。「Amazonギフトカード番号」をコピーする。

Amazon公式アプリに移る。画面下の人マークをタップ。

「ギフトカードを登録する」をタップ。

ギフトカード番号をペーストし【アカウントに登録する】をタップ。

チャージされたことを確認して、終了。

📌【年会費ずっと無料】
🎁 今すぐ申し込んで
2,000円分ポイントGET👇

③アソビュー!:劇団四季デジタルギフトコードを買う
アソビュー!は、電子チケットを購入できるサービスです。
遊園地や博物館、リラクゼーション施設などで、一度は使ったことがあるのではないでしょうか。
実はこのアソビュー!で「劇団四季のデジタルギフトコード(10,000円分)」を購入できること、ご存知でしたか?
「アソビュー!」で買える

劇団四季デジタルギフトコードを買う3つのメリット
デジタルギフトコードは、以下3つのメリットがあります。
- 有効期限は3年間(36ヶ月)
- 「アソビュー!ポイント」が貯められる
- アマゾンペイと併用できる
詳しく見ていきましょう。
①有効期限は3年間(36ヶ月)
「劇団四季のデジタルギフトコード(10,000円分)」は、3年間有効です。仮にまとめ買いをしても、急いで使い切る必要はなく、安心して観劇のスケジュールを立てることができます。
②「アソビュー!ポイント」が貯められる
1つ目は、アソビュー!にポイントが付与されるというメリットです。
- 50アソビュー!ポイント付与
- 1ポイント=1円 から使用可能
- ポイントの利用期限は180日
「劇団四季のデジタルギフトコード(10,000円分)」を購入した場合
- 200ポイント付与
Amazonギフトカードの有効期限が10年なのに対し、「アソビュー!ポイント」は180日と短いですが、他のレジャーで使うことも可能です。
劇団四季のデジタルギフトコード購入時はもちろん、水族館や観光施設でポイント消化をしていきましょう。
アソビュー!でチケットを見る
③Amazonギフトカードと併用できる
「劇団四季のデジタルギフトコード(10,000円分)」は、基本的に劇団四季公式ホームページから購入できるどのチケットでも利用が可能です。
また、チケットが10,000円以上する場合は、端数をAmazonギフトカードで支払うことも可能です。端数が発生する場合は、併用をオススメします。
「劇団四季のデジタルギフトコード」で、劇団四季チケットを購入する手順は次の通りです。
🎟️【購入手順】デジタルギフトコードで劇団四季チケットを買う
劇団四季にログイン後「劇団四季idセンターホーム」から「ユーザー名」をクリック。
※「Amazonアカウント」をお持ちの方は「設定」>「外部サービス連携」と進み「Amazonと連携」をしておきましょう。
アソビュー!で「劇団四季のデジタルギフトコード(10,000円分)」を購入。購入時に「PIN番号(4桁)」を設定。

アソビュー!に登録しているメールアドレス宛に「デジタルギフトコード(16桁)」が送られてくる。
劇団四季の「チケット予約」ページで、公演、日程、席種、座席を選択。
支払い方法で「アマゾンペイ」を選択。
予約内容確認画面の「ギフトカードおよび出品成約コード利用」の箇所に「デジタルギフトコード(16桁)」と「PIN番号(4桁)」を入力。「ギフトコードを利用する」をタップ。
📲【連携方法】劇団四季idとAmazonアカウント
「劇団四季id」のアイコンをタップ。

アカウント名から「外部サービス連携」を選択。

Amazonの「連携する」を選択。

Amazonのログイン画面に移るので、登録している「Eメールアドレス」か「携帯電話番号」を入力し「次へ進む」。

Amazonの「パスワード」を入力して「ログイン」。

Amazonと劇団四季を連携するか確認が出るので「名前」と「Eメールアドレス」を確認し「許可」。

連携が完了すると、Amazonの左横に名前が表示される。

Amazonと劇団四季idを連携すると、次回から「Amazonでログイン(Amazonアカウントでログイン)」が可能になる。

アソビュー!のギフトコードはAmazonギフトカード、劇団四季オフィシャルウェブショップでの利用が可能です!
チケットを実質割引で購入したい時、ポイントを貯めたいと思った時は、支払い方法に「Amazonギフトカード」や「アソビュー!」があることをお忘れなく!
まとめ | お得に観劇したい人のための流れ
劇団四季のチケットは、ちょっとした工夫でぐっとお得になります。優待やポイントを上手に組み合わせて、観劇費を節約しましょう!
1️⃣ エポスカードを作る
まずは年会費無料のエポスカードを発行。新規入会で 2,000エポスポイント がもらえます。
2️⃣ エポトクプラザで優待をチェック
観たい作品があれば、そのまま優待価格で申し込み!
3️⃣ Amazonアカウントを作成
もらったポイントを活用する準備をします。
4️⃣ 2,000ポイントをAmazonギフト券に交換&登録
有効期限は 10年。観劇以外の買い物にも使えて安心です。
5️⃣ 必要に応じてAmazonギフトカードをエポスカードでチャージ
チャージ分にもエポスポイントがたまります。
6️⃣ アソビュー!で劇団四季ギフトコードを購入(エポス決済)
時期によってはキャンペーンでポイントアップすることも。
7️⃣ チケット購入時にAmazon Pay+ギフトコードを併用
最後に、アソビュー!ポイントの有効期限(180日)を忘れずに使い切りましょう。
💡ポイントは、「エポスカード × Amazon × アソビュー!」を組み合わせること。
観劇代を無理なく節約しながら、観劇ライフを楽しめます✨
📌【年会費ずっと無料】
🎁 今すぐ申し込んで
2,000円分ポイントGET👇

チケットに割引価格があったらいいのに…。支払い時、ポイントが貯まったらいいのに…。